Quanmatic、シリーズAで5.3億円調達 量子計算・AI活用の最適化ソリューション開発を加速

株式会社Quanmatic(東京都新宿区、代表取締役:古賀純隆)は、株式会社東京大学エッジキャピタルパートナーズ、早稲田大学ベンチャーズ株式会社、JPインベストメント株式会社、SMBCベンチャーキャピタル株式会社を引受先とする第三者割当増資(シリーズAラウンド)により、総額5.3億円の資金調達を実施したと発表した。(2024年9月30日)

同社は、量子計算技術とAI・数理最適化技術を組み合わせたソリューションを提供し、物流、製造、素材、飲食業界などのビジネス課題解決に取り組んでいる。すでに早稲田大学戸川望研究室のアルゴリズム知財を独自ソフトウェアに実装し、アニーリング型およびゲート型量子コンピュータに対応する技術の有効性を実証。また、NEDOの「量子・古典ハイブリッド技術のサイバー・フィジカル開発事業」に採択されるなど、技術開発を進めてきた。

今回の資金調達により、優秀な人材確保や大学との共同研究を強化し、研究開発の加速を図る。さらなる事業拡大を目指し、量子計算を活用した大規模半導体製造工場の最適化や、物流・小売業界における課題解決への応用を進めていく計画。

株式会社Quanmatic
住所:東京都新宿区西早稲田1-22-3
URL:https://quanmatic.com
設立:2022年10月

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次